コメント
No title
しんのすけさん
お疲れさまです。
すごい素敵なペアですね。
縫い目の見えない、2アイレットのプレーントゥ。良くも悪くもアッパーの状態に左右されそうですが、うまく保湿されてるからでしょうが、すごくいい雰囲気ですね。
私もこんなの欲しいです笑。
お疲れさまです。
すごい素敵なペアですね。
縫い目の見えない、2アイレットのプレーントゥ。良くも悪くもアッパーの状態に左右されそうですが、うまく保湿されてるからでしょうが、すごくいい雰囲気ですね。
私もこんなの欲しいです笑。
おっしゃる通り!
ばしさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、デザインがシンプルですので、アッパーが味わいのある革でないとたぶん、存在感が出ないですよね。
corthayとか、お高めのブランドにあるデザインかもしれません(笑)。このフォスターは、グリセリン保湿が効いたのが嬉しいです。
安くゲットして楽しむ。靴好き冥利につきますよねー。
ではでは、失礼します。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、デザインがシンプルですので、アッパーが味わいのある革でないとたぶん、存在感が出ないですよね。
corthayとか、お高めのブランドにあるデザインかもしれません(笑)。このフォスターは、グリセリン保湿が効いたのが嬉しいです。
安くゲットして楽しむ。靴好き冥利につきますよねー。
ではでは、失礼します。
羨ましい!
Foster&Sonはずーっと狙ってるんですけど、サイズが小さかったり、高価であったりして、いつも指をくわえてました。
これだけの手間がかかっているのは外注なんでしょうか?自社の既製品?
わからないですねえ。
Foster&Sonはずーっと狙ってるんですけど、サイズが小さかったり、高価であったりして、いつも指をくわえてました。
これだけの手間がかかっているのは外注なんでしょうか?自社の既製品?
わからないですねえ。
良いの出てこないですよねー。
なおけんたさん
コメントありがとうございます。
Foster&son、やっぱり玉数が少ないので値段とかスタイルで、「買ってもいいな」というのに出会わないですよね…。このペ
アは、35ポンドでしたので、状態悪くてもいいや、というギャンブル(スニゲーター氏)でした。
おっしゃる通り、こんな複雑な発注をクロケットが出来ないような気がします…。
そんな特別な店の木型を日本人の女性が作ってるのも凄いですよね。
本当はストレートチップが欲しかったんですけど。欲しくても、なかなか届かないメーカーなのでした…。
コメントありがとうございます。
Foster&son、やっぱり玉数が少ないので値段とかスタイルで、「買ってもいいな」というのに出会わないですよね…。このペ
アは、35ポンドでしたので、状態悪くてもいいや、というギャンブル(スニゲーター氏)でした。
おっしゃる通り、こんな複雑な発注をクロケットが出来ないような気がします…。
そんな特別な店の木型を日本人の女性が作ってるのも凄いですよね。
本当はストレートチップが欲しかったんですけど。欲しくても、なかなか届かないメーカーなのでした…。
No title
いいですねー!Vフロントの2か3アイレット、最近になっていいなと思うようになってきました。この辺りは英国の物の方が綺麗ですよね。
しかしこの靴、パーツの区切り方が面白いですね。羽の部分がそのままぐるりと一周しているところしかり…
しかしこの靴、パーツの区切り方が面白いですね。羽の部分がそのままぐるりと一周しているところしかり…
松田さんデザイン?
まるすけさん
コメントありがとうございます。
アイレット靴、corthayの名前を出しましたけど、アメリカやイギリスの本格靴好きはなかなか手を出さないタイプですよね。
山下さんのリンクに貼ってあるんですが、松田さんが3アイレットの赤いショートウイングを気に入ってるらしいです。
履き口の縫い目も斜めに付いてますし(笑)、不思議な靴。ちょっと、女性的なセンスなので、考えたのは松田さん?と思ってしまいました…。
でも、こんなコアなディテールの話ができるのも、嬉しい(笑)。たぶん、会社でこの靴履いてても、だれも気がつかないです。ではでは、失礼します。
コメントありがとうございます。
アイレット靴、corthayの名前を出しましたけど、アメリカやイギリスの本格靴好きはなかなか手を出さないタイプですよね。
山下さんのリンクに貼ってあるんですが、松田さんが3アイレットの赤いショートウイングを気に入ってるらしいです。
履き口の縫い目も斜めに付いてますし(笑)、不思議な靴。ちょっと、女性的なセンスなので、考えたのは松田さん?と思ってしまいました…。
でも、こんなコアなディテールの話ができるのも、嬉しい(笑)。たぶん、会社でこの靴履いてても、だれも気がつかないです。ではでは、失礼します。
No title
革がいい感じですねこの靴。
デザインも平凡に見えて実に手がかかっていて、
何というか英国紳士的という感じがします。
デザインも平凡に見えて実に手がかかっていて、
何というか英国紳士的という感じがします。
ki102otuさま
コメントありがとうございます。
フォスター、ビスポークお持ちでしたよね。ぼくも、黒が最初は欲しかったのですが、赤茶になってしまいました…。
インスタグラムをやられてる、bespoke addictさんを目指してます(笑)。あの方、たぶん相当資金使われてますよね。
ぼくは、全然使ってないので(笑)。
今度は、ストレートチップを目指します。
コメントありがとうございます。
フォスター、ビスポークお持ちでしたよね。ぼくも、黒が最初は欲しかったのですが、赤茶になってしまいました…。
インスタグラムをやられてる、bespoke addictさんを目指してます(笑)。あの方、たぶん相当資金使われてますよね。
ぼくは、全然使ってないので(笑)。
今度は、ストレートチップを目指します。