fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

0 コメント

●フラットボックス考―プレーントゥ・ブーツの歴史―

こんにちは。昨年末にレッドウィングのベックマンを入手して以降、レッドウィングに興味が出てきまして、エイジング動画などを見る機会が増えました。このブログでも何度かふれていますが、フェザーストーンレザーは味わいのある革でみなさん、楽しんでいる模様。(レッドウィング社のHPより)そんな中でも、若い人がけっこう動画をアップしているのが、上。フラットボックスと呼ばれるベックマンでも芯地が無いモデルです。芯地が...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



2 コメント

●雪国のワークブーツ

こんにちは。今週は北海道に出張で、前回紹介したようにブラザーブリッジのワークブーツに発熱インソールを装着。吹雪や日中雪が溶けてどろどろになった道もなんのその(!)、なかに水が浸みたりすることなくミッションコンプリートしたのでした。1日目は、吹雪で道に迷うと洒落にならんなという寒さ。東京の豪雪警報など、問題にならないくらい北海道の冬はきびしいのでした。以前、バスで道内を旅行したとき、ガイドさんが「本当...
記事の続きを読む
0 コメント

●is-fit(イズフィット) 吸湿発熱インソール 

こんにちは。昨日、東京は豪雪警報が出ておりまして、なかなか厳しい寒さでした。東京の交通機関は異常に雪に弱いので、早めに注意喚起というところでしょうか。えっと、実は来週、北海道出張が決まっておりまして、先日購入したレッドウィングのベックマンも雪国に履いていくことを想定しておりました。年初に履き卸しましたが、最初に思った感想。「寒い」。もちろん、今年の冬が厳しいという理由はありますが、ベックマンのソー...
記事の続きを読む
0 コメント

●ガチャポン・その3

こんにちは。昨年、ガチャポンについて紹介しましたが、さらに続報です。レッドウィング、ダナーと続きましたので、第三弾はL.L.Beanではないかと予想してましたが、見事はずれ(^_^)。レッドウィングのVol.2でした!ワタシが引き当てたのは、6インチ・クラシックモック(通称アイリッシュセッター)と、11インチ・エンジニアブーツでした。ド定番ですが、持ってません(^_^)。何度か、購入しようと思ったのですが、エンジニアブーツ...
記事の続きを読む