fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

2 コメント

●カランダッシュ ボールペンCARAN D'ACHE 849を買い足し

こんにちは。ネットオークションやリユースマーケットが成熟していますので、気に入ったブランドがあればお手軽にコレクションできる時代。この環境を利用しないテはありませんよね。去年購入したカランダッシュ849はビタミンカラーがお気に入りなのですが、ワンランク上の書き味がくせになる。というわけで、会社だけでなく外出用にも!とシルバーとマットイエローを買い足しました。それぞれ中古で送料込みで2000円ほどでした。昨...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

●刑部芳則『洋装の日本史』を読了

こんにちは。年末年始にかけて、刑部芳則『洋装の日本史』(新書、集英社インターナショナル、2022)を読みました。刑部先生は、いわゆる服飾史を専門としている方ではなく、近現代の文化史を専攻され、セーラー服の起源について明らかにされるなど、なかなか際どい研究スタイルがワタシ好みです(^_^)、(『セーラー服の誕生: 女子校制服の近代史』(法政大学出版局、2021))。この『洋装の誕生』という本は、新書スタイルですので...
記事の続きを読む
2 コメント

●フローシャイム Florsheim U-tip

こんにちは。このブログでは、フローシャイムを中心に歴史を調べているのですが、ことU-tipということになりますと、実は有名なモデルはありません。おそらく1920年代からライバルだったネトルトンのフラッグシップモデル・アルゴンキンの影響だと思っています。ライバルとは別のデザイン、さまざまなブローグシューズでフローシャイム社は勝負したということでしょう。ただ、V-cleatさんの1969年カタログにはインペアリアル93619...
記事の続きを読む
3 コメント

●レザーオイルを使いこなせ!

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。このブログは、2016年に始まっておりまして、その年その年にプチテーマをかかげております。今年は、かなり今更感が強いのですが(^_^)、レザーオイルと向き合いたいとかんがえております。これまではワックスでの鏡面磨きやら、最新のシューケア製品にもぼちぼち挑戦してきたのですが、今まで手元になかった、コレを年末に入手したのでした。そう、ドイツ製のタ...
記事の続きを読む