fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

0 コメント

●横浜外国人居留地を探索!

こんにちは。今週も、マイブームの野口冨士男『巷の空』について、引っ張っていきます。伊之吉は、1914年に戦地から帰りますと、勤めていた大塚商店に戻るのではなく、独立の道を選びます。そこで、当時活発だったロシア人との輸出取り引きを求め、テツメイスキイに会いにいきます。その店があったのが横浜外国人居留地の七十三番館。ではでは、本当にロシア人のテツメイスキイなる人物はいたのか? あまり資料は多くないのですが...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



4 コメント

●熊本から来たサイドゴアブーツ

こんにちは。マイブームが野口冨士男『巷の空』なのですが、明治時代の靴が欲しいなあと思って、ヤフオクで2000円で落札したのが下記のペア。セラーは熊本の方で、ほぼ無風で落札(^_^)。セラーさんのコメントには、坂本龍馬の靴とありました。この写真で履いてますが、当時要注意人物で命を狙われていた龍馬はおそらくこんな目立つ服装はしていない…。実際、幕末の思想家、佐久間象山は靴を履いていたことで、本人と特定されたとい...
記事の続きを読む
2 コメント

●wellniceのシューキーパーを購入

先日は、浅草のブラックフライデーに参戦しましたが(^_^)、実は、アマゾンのヘビーユーザーなので、実際のブラックフライデーでも買い物をしていました。そこで、購入したのが、wellniceという聞いたことが無いブランドのシューキーパー。ふつう、2680円のところを、2278円。それほど、ブラックフライデーだからお得というわけではない…。だけど、このヒールが形成されているタイプはけっこう高いので安いと思う。アマゾンさんのブ...
記事の続きを読む
0 コメント

●野口冨士男『巷の空』を読む・その3--------ビン靴ファンのバイブル

こんにちは。今年もあっという間に12月ですね。仕事は年末進行というか、年末ルーティーンがあるのですが、「あれ、もう1年経ったかな……」という感じ。コロナ禍で外回りが減り、その代わりZOOM会議が増え、なんていいますか、仕事の密度が濃い一年でした。なんとか年末にたどり着いた。へとへとですね。さて、『巷の空』は次なるステージを迎えます。■伊之吉、所帯を持つ若松町の工場を閉鎖したあと、失意の伊之吉は実家に戻って...
記事の続きを読む