fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

0 コメント

●浅草のブラックフライデーに参戦!---------- こんこん靴市に行って来ました

こんにちは。CMではアマゾンさんがブラックフライデーを盛り上げてますね。アメリカ発信のようですが、この会社自体が世界展開ですので、まあ日本にも来ますよね。昔はこういう代理店やら発信のイベントには距離をとってましたが、モノが売れない時代なので、今は盛り上がるんなら良いかなと思ってます。そこで、僕は大きく方向性が違いますが(^_^)、浅草のブラックフライデーこと、「こんこん靴市」に行ってきました。(僕が勝手...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

●野口冨士男『巷の空』を読む・その2--------ビン靴ファンのバイブル

こんにちは。今日は勤労感謝の日。自分で自分を褒める日なのでしょうか(^_^)。え、えーと引き続き、『巷の空』を紹介していきます。1914年12月に第一次世界大戦の戦場(書いてありませんが青島あたりでしょうか)から、伊之吉も戻ります。■独立へ塚本商店勤めから戦場にむかった伊之吉であったが、そのまま工場勤めするわけでなく、大きく業界の状況も変わってしまっていた。元同僚の木村を訪ねると、「(戦時に大量生産のために普...
記事の続きを読む
0 コメント

●野口冨士男『巷の空』を読む・その1--------ビン靴ファンのバイブル

こんにちは。以前からこのブログでは、「日本の靴製造の歴史」については、高く評価してきました。それは、大塚製靴が意識の高い企業で、社史を残してくれたから。戦前の具体的な数字まで知ることができます。でも、大塚製靴にせよ日本製靴(現REGAL)にしろ、大企業なのでどうしても、戦時の国家との関係や、靴業界全体を見通した記述が多く、「名もなき靴職人」や「靴を履いていた人々」がどういうふうな意識を持っていたかはよ...
記事の続きを読む
2 コメント

●ハケット ロンドンHACKETT LONDONのニットを購入

こんにちは。そろそろ冬の足音を聞こえて来ています。ですので、ニットを補充しようとヤフオクで検索して購入したのがコチラ。ハケットロンドンは、ジェレミー・ハケットアニキがプロデュースする、1983年創業のイギリスブランド。トラッドを基本にした洗練されたアイテムを展開しています。会社で着てもちょうど良いオーソドックスさ。日本だと直営店は、おそらく無く、なぜかアウトレットモール店が直営だったりします。さらにな...
記事の続きを読む
2 コメント

●エディー・バウアーでパンツを購入

こんにちは。すでにご存じの方も多いと思いますが、エディー・バウアーが、今年12月をもって日本から撤退とのこと。まあ、ブルックスブラザーズの経営破綻以来、驚かなくなったとはいえ、ちょっと寂しい。大きいサイズが置いてあるので、近所のショッピングモールでは、パンツやらシャツやらかなり購入してきました。(ただ今はユニクロでもGUでもサイズ展開広いんですよね…。ネットで購入しちゃうことがワタシも増えてるのでした...
記事の続きを読む