fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

2 コメント

●マイケル・ジョーダン「ラストダンス」を見ました!

こんにちは。この4月から我が家でもnetflixが開通しました。韓流ドラマやら、アニメやらコンテンツはてんこもり。僕は、1年越しの念願がかない、マイケル・ジョーダンが2回目のスリーピート(3連覇)を達成したシーズン(97-98)に密着した「ラストダンス」(全10話)を2週間かけて見ました。詳細は、本編をみていただくとして、このブログでは、スニーカー目線で話しを進めたいと思います。■バスケットシューズへの思い第5話では...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

●高田賢三回顧展を見てきました

昨年、コロナウィルスとの合併症で亡くなった高田賢三さんの回顧展「Dreams -to be continued-」を文化服装学園博物館@新宿にて見てきました。展示品は文化学園が所蔵しているもので、残念ながら撮影は不可。パリで活躍した賢三さんですが、日本やアフリカ、ポーランドなど民族的なモチーフがおおく、鮮やかな色彩は独特ですね。文化服装学園のハナの9期生として有名で、コシノジュンコさんもコメントを寄せられています。先日か...
記事の続きを読む
0 コメント

●ぼろぼろREDWINGをどうするか…

こんにちは。僕が購入しているアイテムの基準のひとつ、それはタフであること(それが基準のすべてといっても過言ではないのですが(^_^))。なので、きれいめではなく無骨なものが多くなります。ただ、長くものを使っていると困ること……、傷んだものをどこまで使うか問題。特に仕事で一番厳しい時代をともにしてきたのが、このペア。REDWINGのモックトゥオックスフォードです。歩きやすいので、出張で2泊3日履きっぱなしなんてのも...
記事の続きを読む
2 コメント

●『平凡パンチ デラックス』をファッション目線で読む!……その3

こんにちは。先週まで1964年に創刊された『平凡パンチ』について書きました。そこで、創刊にかかわった赤木洋一さんの著書『平凡パンチ1964』(平凡社新書、2004)について読んでいると、兄弟誌『HEIBONパンチDELUXE』というのが1965年9月に創刊されたことがわかりました。ファッション記事では、こちらの「デラックス」がかなり充実している模様。というわけで、今週はこちらを紹介していきたいと思います。■『HEIBONパンチDELUXE...
記事の続きを読む
2 コメント

●『平凡パンチ』をファッション目線で読む!……その2

こんにちは。先週、そういえば昔あったなあという『平凡パンチ』が、実は、男性ファッション誌の草創期に人気だったという話をしました。それでは、実際今見て誌面はどんな感じなのだろうか…。ヤフオクで1000円程度で買えましたので、見ていきましょう!■1966年7月11日号。大橋歩さんのイラストグラビアの「パンチメンズモード」。モッズ・スラックスとありますが、なかなかサイケで実用は厳しいかな(^_^)。女性のサングラスはマド...
記事の続きを読む