fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

4 コメント

●グリーンのトリッカーズTricker'sを補色

こんにちは。手元の靴たちは、それぞれ少しづつエイジングしています。自然に、美しい履きジワと色落ちが見られればよいのですが、うまくいかないものもある。今日、手入れするのは、トリッカーズのブローグシューズ(右)。色は珍しいグリーンです。中古で買ってから、3~4年。そろそろ色抜けが進んでいます。ただ、普通にグリーンのクリームを加えてもつまらない。少し黄色を入れて、淡い中間色を出したいな…と、東急ハンズで黄...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

●東急ハンズでシューケアグッズをお買い物

こんにちは。7月頃から、新宿はホットスポットということで電車で乗り換えることはあっても、駅から降りることはありませんでした。ただ先日、打ち合わせ先から遅い時間に帰る機会があったので、久々に寄ってみたのが、東急ハンズ新宿店のシューケアコーナー。新製品がいくつかあったのですが、悩んだ末に買ったのが以下。(ここホントに面白いものが沢山あるんですよね。恐らく日本一です)モゥブレイの新ブランド、「SADDLEUP BR...
記事の続きを読む
0 コメント

●ベストをクリーニング!

こんにちは。秋なので、衣替えの季節です。朝もかなり、冷たい空気が流れていますね。ずっと暑かったので、ひんやりした空気は新鮮です。あくまで体感なのですが、温暖化のせいか2005年頃から秋がすごく短くなってきていて、12月になるともう冬。なので、9月末~3月のアウターの使用は従来、 ①シャツのみ→②シャツ+薄手のジャケット→③シャツ+厚手のジャケット→④厚手のジャケット+コートという順番で、着足してきたのですが、②と③の...
記事の続きを読む
2 コメント

●バーナムBURNHAM カゼイン軸万年筆

こんにちは。ちょくちょく万年筆を買っています。といっても、ペリカンやモンブランの高級ヴィンテージは、あとのお楽しみ。今は、安価で美しい軸のものをねらっています。今回手に入れたのは、バーナムという、1920年に設立されたロンドンのメーカー。ヤフオクで5000円位。FountainPen.itというサイトによると、1965・6年には廃業したとされています。イギリスメーカーですと、皆さん、オノト、スワン、コンウェイスチュワート、...
記事の続きを読む
0 コメント

●『指輪物語』(全9巻)を読了!

こんにちは。読書の秋ですね。ようやく『指輪物語』(全9巻、J.R.R. トールキン著。瀬田貞二・田中明子訳。文庫版1992年,)を読み終わりました! と自慢したいところなのですが、本を買ったのは、15年位前。コロナ期間を利用して、ついに10月に読み切ったのでした。この『指輪物語』は、ハリウッド映画の『ロード・オブ・ザ・リング』で知った方が多いのではないでしょうか? 主人公フロドの暮らす世界は、暗黒の力を持ったサウ...
記事の続きを読む
0 コメント

●秋なのでブーツとワークシューズをお手入れ

こんにちは。曇り空の埼玉です。世間では、ゴートゥイーツやら、食べものがおいしい季節ですが、ワタシは、会社の健康診断を恐れてダイエットしたりしています。(←にわかダイエットは、たぶんかえって身体に悪いんですよね…。)そこで、身体を動かすのとメンタル維持のため、3足メンテしてみました。まずは、クリーナーですっぴんになった3足。(左)OUTDOORSMAN プレーントゥブーツ、(右上)REDWING LINEMAN、(右下)REDWIN...
記事の続きを読む
2 コメント

●REGALの1981-82 Fall&Winterカタログ

こんにちは。今年もあと、三か月を残すのみとなってしまいました。なんか、1年たつのどんどん早くなっている気がします。(コロナ騒ぎで、呆然としていた部分が多かった…)日本靴150年で、いろいろイベントがあれば取り上げようと思っていたのですが、大きなものはありませんでした。そこで、REGALの1981-82 Fall&Winterカタログが手に入りましたので、アップしておきます。古いのは、なかなか入手しにくくなっていますね。(参...
記事の続きを読む
6 コメント

●DIAMINEのレジストラーズインク

こんにちは。最近、万年筆に合うインクはないものかな…と、インクもちょくちょく買っています。社会人になるとき、母がお古のモンブランと一緒にカートリッジのインクも渡してくれました。それが、「ブルーブラック」だったんですね。その時は、なんで黒じゃないんだろう……?、書類にサインするときは黒より紺(ブルーブラック)のほうが、目に飛び込んでくるからかな…と漠然と思っていました。以前、KWZインクを購入したとき、大...
記事の続きを読む