fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

0 コメント

●サイン本の世界

こんにちは。先週に引き続き、読書の秋企画です。といっても、今回は本そのものではなく、サイン本について。僕は、予算の関係で、アマゾンで古本を入手することが多いのですが、たまに、本の扉や見返しにサインが入っているものがあるんです。多くは、書店がキャンペーンで、著者の講演会を行って、買うとサインがもらえるというパターンです。それが古書市場に流れるんでしょう。まずは、アランフラッサー『Clothes and the Man...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

●『新選日本製靴大観 』での発見------靴の歴史がひっくり返る!

こんにちは。夏が終わって、秋を味わわないまま、寒くなってきましたが、遅ればせながら読書ネタです。といっても、HP上で読めるものですので、ぜひご覧になってください。先日より、交流させていただいているjapan_shoes_1870さん(インスタで有名ですよね)から、教えていただいたのが、新井桜陵 編 『新選日本製靴大観 』(明治44年3月)。1911年にこんな本があったのか! というのがまず驚きなのですが、面白いのは、1911年時...
記事の続きを読む
8 コメント

●Florsheim プレーントゥ 筆記体 ビスポーク? 40S

こんにちは。Florsheimラヴァーとしては、手に入れておきたかった品です。今年1月に1910年代のブーツ、8月に1950年代のVikingファミリーのCommanderをゲット(リンクは↓)。なのでなので、その間をつなぐ時代、筆記体と手書き文字というのが、ワタシのなかで次の目標でした。。●到着。アノマロカリス(似)フローシャイム・ブーツ-(その1)。●Florsheim Viking S-1316そんななか、ヤフオクで筆記体ロゴ+手書きを発見!全体の状態...
記事の続きを読む
6 コメント

●ブルックスブラザーズ展-------その3・映画「華麗なるギャツビー(The Great Gatsby)」の世界

こんにちは。1週空きましたが、引き続きブルックス展のレポートです。戦後、スーツは、軍人からビジネスマンのものになっていきます。「グレーフランネルを着た男」という50 年代にベストセラー小説がありますが、まさにエリートビジネスマンを支えたのがブルックスでした。(左から、1940年代、1950年代、1975年ー90年代初頭)店頭で売られていた小物が結構面白い。昔のVANは、これを真似したんだね(笑)。ついに最後ですが、この...
記事の続きを読む