fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

2 コメント

●イニエスタ! イニエスタ!

先週の三連休ですが、久々に娘とサッカーを見に行きました。僕は、スペインサッカーしかほぼ見ないのですが、なぜ行ったかって!そう、この人。今年、FCバルセロナ(以下バルサと略)を退団し、ヴィッセル神戸に移った、この人と浦和レッズの試合があるからです。(SPORTより転載)ところが、試合開始2時間前になっても、スタメン発表が無い。怪我してるっていう噂もあったので、「まあ、途中出場でもいいか」という感じで、スタジ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

2018 shoe revival challenge - submit entries HERE

こんにちは。VCLEATさんの記事をみていたら、面白い記事発見!2018 shoe revival challenge - submit entries HERE「2018年靴復活チャレンジ」という企画を開催しているようです。2018 shoe revival challenge - submit entries HERE 要は、15ドル以下で買った靴を 、いかに美しくよみがえらせるか、投票で争うようですね。グリセリン保湿など、この界隈のテクが使われているような(笑)。そして、たぶん、日本人が優勝できるよ...
記事の続きを読む
0 コメント

●Alden 911 セミブローグ

こんにちは。天気が悪いので、1日遅れで、「祝靴磨きの日」。Ironさんの記事を見て、おいらもアップします-。アンティーク仕上げなので、全然光りませんでしたね(笑)。まあ、たまにはワックス入れないと。...
記事の続きを読む
2 コメント

●信藤三雄展「ビーマイベイビー」ーー渋谷系ビジュアルの世界

こんにちは。すでに終わってしまった展覧会を紹介するのも、大変恐縮なのですが、「興味を持っていただける方がいれば」、というかすかな望みを持ちつつ紹介します。90年代に渋谷系と呼ばれていた、ミュージシャンたちの、CDジャケットのデザインを手掛けていた信藤三雄展「ビーマイベイビー」です。大学時代の友人から誘われて行きました。僕は、当時渋谷系もそれなりに聴いていたのでですが、デザインをしていた人のことは意識...
記事の続きを読む
0 コメント

●祝! 大坂なおみ全米オープン優勝ー彼女は草食系(?)

こんにちは。いつも、テニスの試合はあまり見ないんですけど、錦織桂選手が好きなので、WOWOWで全米オープンを見てしまいました。錦織選手のツイッターから試合を見ていただくと分かるんですけど、錦織選手、今全盛のパワーテニスではなく、ベースラインとネットプレーを巧己に使い分けるんですね。あと、ドロップショットが抜群に上手い。相手の裏を付くプレイが、僕好みの選手なんです。そういう意味で、80年代に見ていた往年の...
記事の続きを読む
11 コメント

●Florsheim Viking S-1316

こんにちは。靴の源流を求めて、ebay参入1年半。偶然、泳いでいた大物を捕獲いたしました! ショートウィングViking?のS-1316です。Vikingシリーズといえば、荒々しい雨風にも耐えるハードなイメージですが、なぜかエレガントなペアです。クロマメさんがコードバンのS-1317を以前お持ちなので、スムースレザーのVikingなのかなと。ただ、確証はありません……。下記は1941年のAD。スムースレザーは、左から3つのペアで、Commander...
記事の続きを読む
0 コメント

●藤田嗣治展--1920年代の日本人芸術家

こんにちは。暑い中、東京都美術館「没後50年 藤田嗣治展」に行ってまいりました!(HPは下記)没後50年 藤田嗣治展戦前から活躍した日本人洋画家は、数あれど、同時代にパリで芸術家として成功したのは、この人しかいません。藤田嗣治、洗礼名レオナール・フジタ(Léonard Foujita)です。藤田の芸術家としての評価は、調べていただければわかるとして、僕の興味は、かれが第一次世界大戦から1930年頃までパリでどういう生活を...
記事の続きを読む