fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

0 コメント

●Florsheim Designer Collection

こんにちは。以前、お正月にも記事をアップしたのですが、フローシャイムのボタンブーツ風のスリップオンが届きました。実は、セラーさんが送料を明示されていなかったので、輸入代行サービスのセカイモンを使ったんですよね。なので時間がかかってしまいました。ですので、インポートチャージもばっちり取られてしまいました(笑)。ステッチは丁寧。革はキッドスキンかもしれません。割と使い込まれている。これ、もしかしたらセメ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



2 コメント

●天皇の靴、大塚製靴の歴史ーーその2

こんにちは。引き続き天皇の靴メーカー、大塚製靴の特集です。『大塚製靴百年史』(1975年、発行大塚斌、製作中経出版)をもとに、オーツカ資料館の画像をアップしたいと思います。実は、昨年、『コロンブス以後のアメリカ産業の歴史-靴と皮革産業の発展(原題:History of American Industries Since Columbus: The Development of Shoes and Leather-making Industry) 』(ジョージ・A・リッチ 、George A. Rich、2016年2月)...
記事の続きを読む
0 コメント

●天皇の靴、大塚製靴の歴史ーーその1

こんにちは。来年(2019年)4月30日の天皇陛下退位が話題になっております。今回は、天皇の靴を主に作っている大塚製靴について調べてみました。戦前は、宮内庁御用達なるものがあって、様々な業者が名を連ねていたのですが、靴はいち早く西洋靴を作った大塚製靴が納入していました。ご存知の方も多いと思いますが、英国王室には、王室ご用達(ロイヤルワラント)なるものがあります。要するに、品質を認められた業者しか納入を認...
記事の続きを読む
13 コメント

●Florsheim Penfield

こんにちは。お金は相変わらずないのですが、寒いので家のなかでヤフオクをうろうろ。「あれ!」というペアが転がってましたので、7000円で落札。高いのか安いのかは、不明。7アイレットのあいつ。ペンフィールドです。6アイレットでも、かなりクラシックですが、7アイレット。(オーダーしようとすると、全体のバランスを崩すからやめたほうが良いと止められるらしいです(笑))以下は、セラーさんの画像です。すでに、shoesadd...
記事の続きを読む
6 コメント

●The Imperial Kenmoorのお尻

こんにちは。資金がないのと、欲しいペアが見つからないので、手元にあるインペリアルの手入れをしています。そこで、クリームを入れていると「おっと!」このケンムール、やけにヒールカップが丸い!「ここ、これは、あのアニメだ!」と思いました。「お尻の小さな女の子」覚えてますねー。変身すると如月ハニーからキューティーハニーに変わる(1973年)。画像は如月ハニーなのですが、キューティーハニーに変化すると、セクシー...
記事の続きを読む