fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

0 コメント

‘SAPEURS’サプール!

去年から‘SAPEURS’(サプール、ダニエーレ・タマーニ、清幻舎、2015)が話題だ。アフリカ・コンゴの首都プラザビル、バゴンゴ地区で、独特のファッションカルチャーを開花させた。彼らは、フランス統治下のハイファションをリスペクトし、月の収入以上のお金を費やす(長い間の貯蓄によるものらしい)。彼らは、結婚式や葬式、パーティなどに呼ばれ、お金を受け取ることもあるという。民俗学でいうところのハレの日に、芸能集団が...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

●道中合羽を買っちゃいました

以前から、アメリカ古着を買ってきて、やはり大量生産時代(グローバル経済が本格的に発達するのは冷戦崩壊後の90年代以降でしょうか?)より前の、60年代以前の服は、やっぱり良いと実感していました。戦後、リーバイスの下請けを岡山のデニム工場がしていたのは有名ですが、だったらもっと古い明治より前の服ってどんなだったんだろう?というのが素朴な疑問で、安くて格好良いものがあったら手に入れたいと思っていました。実は...
記事の続きを読む
0 コメント

●Hail Mary Tradingにおじゃましました

先日紹介した、雑誌『ヘイルメリー』が同時展開のショップ恵比寿のHail Mary Tradingにおじゃしました。南恵比寿近くのひっそりとした住宅街にあるのが、このお店。(軍パンにポロシャツが僕です)雑誌を持っておじゃましたら、店員さんが「わざわざありがとうございます」と嬉しそうに声をかけてくれた。(ふつう、雑誌を持ってお店にいくのは恥ずかしいとも思うのだが、僕は人からダサいと思われても「好きなモノは好き」という...
記事の続きを読む
0 コメント

●おめでとう〝へイルメリー〟

休刊した『Free&Easy』の元編集長小野里稔氏が創刊した、『ヘイルメリー』がアマゾンから届いた。まずは「どんな内容なんだろう?」と同業者なのでお手並み拝見モードでペラペラとページをめくる。ファッション誌のカタログ的な情報で攻めるのか?、はたまた、論壇的な読物誌でいくのか? このさじ加減がむつかしい。編集長の巻頭コラムは、いつも脳に刻み付けるように読むのだが、ここはあえてスルー。最初に目についたのが、 ...
記事の続きを読む