fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

0 コメント

●LEEの101Jのエイジング

そろそろ春が近づいてきました。なんとなく、気持ちが浮き浮きする好きな季節です。といってもまだまだ寒いですが。前回に引き続き、色落ちジーンズを紹介します。みっつの画像をアップします。ひとつは、新品で復刻版をネットで買いました。購入した当時は、いままでのジーンズにないほどノリが効いていて、コチンコチンでした。ひと昔前(といっても70Sでしょうが…相当前です)のジーパンは買ったあと、堅くて洗濯したあとはその...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

●メンズファッションの教科書の教科書

今週はから、メンズファッションの起源に迫りたいと思います。そのまえに教科書としてあげたいのは、『ハーディエイミスのイギリスの紳士服』(1997年、大修館書店)です。そのまえに、大きくメンズファッションの大きな文脈について整理しておきましょう。ひとつは、現在のスーツやアウター+パンツを中心とした‘装い’は、ヨーロッパにあるということです。しかも、記録として残っている肖像画や画像の記録からは、当然王族など富...
記事の続きを読む
0 コメント

●LEEの味わいカバーオール

あの、ラルフローレン氏がある雑誌の特集で自身のワードローブを公開されていた。そこでの、LEEのジーンズの色落ち具合があまりにも美しかったため、近所の埼玉のショップ買ってしまったうちの一つがこれ。このカバーオールは、アメリカの鉄道会社の作業員が着ていたとされる Railway Jacketです。よくみていただくとわかるのが、袖口のトリプルステッチと真鍮ボタンのハードな作り。かなり堅いのですが、ざらざらとした風合いが...
記事の続きを読む
0 コメント

●オールドジーンズは、民俗学だ!

こんにちは。はじめまして。いままで、洋服や靴、歴史についての本やものを集めてきましたので、それを紹介するブログを開設しようと決心しました。僕が、あつめてきたものは、かならずしも、皆さんが普段着たい、読みたい好みに合うものではないかもしれませんが、長い間読まれてきた本、服、靴には他では味わえない美しさがあるとおもいます。伝説のロックンローラーも‘ドブネズミみたいに美しくなりたい~ 写真には写らない美...
記事の続きを読む