fc2ブログ

ヴィンテージシューズ、古着、本を紹介するブログです。

プロフィール

もりおくしんのすけ

Author:もりおくしんのすけ
FC2ブログへようこそ!
ヴィンテージグッズ好きアラフィフが、モノと本を紹介するブログです。

0 コメント

●横浜外国人居留地を探索!

こんにちは。今週も、マイブームの野口冨士男『巷の空』について、引っ張っていきます。伊之吉は、1914年に戦地から帰りますと、勤めていた大塚商店に戻るのではなく、独立の道を選びます。そこで、当時活発だったロシア人との輸出取り引きを求め、テツメイスキイに会いにいきます。その店があったのが横浜外国人居留地の七十三番館。ではでは、本当にロシア人のテツメイスキイなる人物はいたのか? あまり資料は多くないのですが...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



2 コメント

●読売新聞との百年戦争ー1990年代ー

こんにちは。ここ数年、大手新聞社の部数が伸びない(というか経営が危ない…)というハナシはよく聞いてました。「今度●●社がつぶれるよ」という噂はよく耳にしています。ついにといいますか、「産経新聞が全国紙から撤退。首都圏と関西版のみで10月から展開していく」そうです。大袈裟なタイトルを付けましたが、1991年に上京したワタシには、「東京は怖いところだ」という印象を植え付けられたトラウマ的な思い出です。今では考...
記事の続きを読む
1 コメント

●ロイヤルスタイル 英国王室の歴史(3)---------アルバート公の物語

こんにちは。今日も引き続き、中野香織先生『ロイヤルスタイル 英国王室ファッション史』(2019)から、大英帝国もっとも華やかだったころの女王ヴィクトリアの夫、アルバート公(1819~61)について紹介していきます。トリにふさわしい高潔な人物。アルバート公の時代に定着したファッションアイテムはというと、・懐中時計とウエストコートのボタンホールをつなぐ、「アルバート・チェーン」・ドレスコードの成立(昼間の正装・...
記事の続きを読む
2 コメント

●ロイヤルスタイル 英国王室の歴史(2)---------ウィンザー公の物語

こんにちは。今日は、前回に引き続き、中野香織先生『ロイヤルスタイル 英国王室ファッション史』(2019)から、ファミリーの主役ともいえるウィンザー公(1894~1972)について紹介していきます。英国を代表するファッションアイコンとして、彼が流行させたものは以下のものです。ただ今のようなSNSがあるわけでもなく、伝説も入っているかもしれません。・ネクタイの「ウィンザーノット」結び・「プリンス・オブ・ウェールズ」...
記事の続きを読む
0 コメント

●ロイヤルスタイル 英国王室の歴史(1)---------ダイアナ妃の物語

こんにちは。ようやく暑くなってきましたね…。それはそれでよいのですが、身体がついてきません(笑)。今日は、服飾史の第一人者、中野香織先生『ロイヤルスタイル 英国王室ファッション史』(2019)の刊行を祝して、数回にわけて紹介したいと思います。昨今の英国王室ネタは、なんといってもヘンリー王子とメーガン妃ですね…。メーガン妃がアフリカ系の出自をお持ちなのは有名。そこまでは良いと思うのですが、お子さんをメディア...
記事の続きを読む